- 2023/09/05最低賃金改正【令和5年10月〜】
- 2022/11/02雇用調整助成金の特例11月末終了【令和4年10月28日発表】
- 2020/05/03最新セミナー情報
- 2020/03/01コバヤシ社会保険労務士事務所開設記念
>> 一覧へ
>> 一覧へ
![]() |
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。コバヤシ社労士事務所は東京都・神奈川県を中心に企業のお手伝いをさせていただいています。コバヤシ社労士務所が一番大切にしていることは「迅速・丁寧・正確」です。事務所のPRポイントは豊富な経験と知識です。人事労務相談、助成金、給与計算でお悩みの方はコバヤシ社労士事務所にお任せください。皆様に寄り添った事務所経営を目指しています!
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 年次有給休暇管理表 |
年次有給休暇を従業員個人単位で管理するタイプの管理表の様式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、最低賃金を確認する方法をとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
2020年4月より賃金請求権の消滅時効が3年となり、残業代の未払い等がある場合には、最大3年分の支払いが求められるケースが増えています。そこで今回は、改めて割増賃金の計算方法を確認しておきましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は地域別最低賃金額の改定が行われます。大幅な引上げとなりますので、最低賃金を下回る従業員がいないかを確認するようにしましょう。 >> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
労使協定 |
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。 |